2024年07月21日17:25
[BVS]入隊式と竹製水でっぽう
カテゴリー │ビーバー隊
ボーイスカウト沖縄1団ビーバー隊です。
2024年7月21日は、入隊式と水でっぽう工作をしました。
まずは入隊式。
入隊式での隊長の補助は、ビッグビーバー(2年生)たちです。
新入隊員は、隊長と一緒に隊旗(たいき)を握りました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_2_sBZ.jpg)
「ぼくは、みんなとなかよくします。
ビーバー隊のきまりをまもります。」
「ビーバー隊のきまり。
ビーバースカウトは、げんきにあそびます。
ビーバーうスカウトは、ものを大切にします。
ビーバースカウトは、良いことをします。」
声に出してやくそくをしました。
隊長がビーバー隊の入隊をみとめて、ボーイスカウトの仲間であるしるしのひとつ、チーフをつけてくれました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_13_k3Q.jpg)
そして隊長がお母さんに「ビーバーノート」を渡し、
お母さんがビーバーノートを新しいビーバースカウトに渡しました。
さて!今日のプログラムです。
隊長から発表がありました。
「前回約束した通り、みんなで鬼の討伐をしたいと思います。
だけどみんなはまだ訓練ができていないので、まずは訓練からやるべきだと『き◯つ隊』が手伝いに来てくれました。
ではまず、それぞれ自分の ぶき を作ってください。」
武器の作り方は、インストラクターが教えに来てくれました。
インストラクターは育成会長、補助に副団委員長と保護者のお父さんたちがついてくれました。
ノコギリを使って、部品を切りました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_65_aXG.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_67_ft0.jpg)
その後、ウエスを巻いて止めて、穴のある竹筒に押し込んだら水でっぽうの完成。
竹は、育成会長が切り出してくれたものです。
じゃぁ使ってみよう!
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_24_M6s.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_25_VWP.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_32_Tba.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_18_ezC.jpg)
水を入れている間に出現したキャラクターたち(トイレットペーパーにぶら下がってます)を、水でっぽうでねらいます!
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_26_L07.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_33_zwS.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_50_4KT.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_53_HwN.jpg)
訓練を終えたらいつの間にか鬼キャラになってたので、さらに頑張りました!
でも、勢い余って・・・
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_42_CAc.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_43_wqj.jpg)
お互いがまと。
「ついでに植木に水やりやってきて~。」
隊長のことばで、みんな植木にもいっぱい水やりしました。
最後には、残った水もみんなのチカラで桶ごともちあげて水やり。重いのにがんばった。
ビーバー隊、仲間でやると力がでることを証明しました!
最後は、お着替えしておやつタイム。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](//img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_44_xs1.jpg)
ボーイスカウト沖縄1団: https://www.scout.or.jp/okinawa/okinawa1/



ボーイスカウト沖縄1団ではいつでも見学・体験参加ができます。
ビーバー隊は小学1、2年生
カブ隊は小学3、4、5年生が対象
ボーイ隊は小学6年~中学生が対象
ベンチャー隊は高校生
ローバー隊は18歳~25歳(現在、隊は休隊ですが、ローバー登録は可能)
18歳以上はリーダーとしても参加が可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ボーイスカウト沖縄1団のサイト:ブログ/X/Instagram
2024年7月21日は、入隊式と水でっぽう工作をしました。
まずは入隊式。
入隊式での隊長の補助は、ビッグビーバー(2年生)たちです。
新入隊員は、隊長と一緒に隊旗(たいき)を握りました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_2_sBZ.jpg)
「ぼくは、みんなとなかよくします。
ビーバー隊のきまりをまもります。」
「ビーバー隊のきまり。
ビーバースカウトは、げんきにあそびます。
ビーバーうスカウトは、ものを大切にします。
ビーバースカウトは、良いことをします。」
声に出してやくそくをしました。
隊長がビーバー隊の入隊をみとめて、ボーイスカウトの仲間であるしるしのひとつ、チーフをつけてくれました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_13_k3Q.jpg)
そして隊長がお母さんに「ビーバーノート」を渡し、
お母さんがビーバーノートを新しいビーバースカウトに渡しました。
さて!今日のプログラムです。
隊長から発表がありました。
「前回約束した通り、みんなで鬼の討伐をしたいと思います。
だけどみんなはまだ訓練ができていないので、まずは訓練からやるべきだと『き◯つ隊』が手伝いに来てくれました。
ではまず、それぞれ自分の ぶき を作ってください。」
武器の作り方は、インストラクターが教えに来てくれました。
インストラクターは育成会長、補助に副団委員長と保護者のお父さんたちがついてくれました。
ノコギリを使って、部品を切りました。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_65_aXG.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_67_ft0.jpg)
その後、ウエスを巻いて止めて、穴のある竹筒に押し込んだら水でっぽうの完成。
竹は、育成会長が切り出してくれたものです。
じゃぁ使ってみよう!
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_24_M6s.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_25_VWP.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_32_Tba.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_18_ezC.jpg)
水を入れている間に出現したキャラクターたち(トイレットペーパーにぶら下がってます)を、水でっぽうでねらいます!
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_26_L07.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_33_zwS.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_50_4KT.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_53_HwN.jpg)
訓練を終えたらいつの間にか鬼キャラになってたので、さらに頑張りました!
でも、勢い余って・・・
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_42_CAc.jpg)
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_43_wqj.jpg)
お互いがまと。
「ついでに植木に水やりやってきて~。」
隊長のことばで、みんな植木にもいっぱい水やりしました。
最後には、残った水もみんなのチカラで桶ごともちあげて水やり。重いのにがんばった。
ビーバー隊、仲間でやると力がでることを証明しました!
最後は、お着替えしておやつタイム。
![[BVS]入隊式と竹製水でっぽう [BVS]入隊式と竹製水でっぽう](http://img04.ti-da.net/usr/b/s/o/bsoki1/LINE_ALBUM_20240721_240728_44_xs1.jpg)
ボーイスカウト沖縄1団: https://www.scout.or.jp/okinawa/okinawa1/



ボーイスカウト沖縄1団ではいつでも見学・体験参加ができます。
ビーバー隊は小学1、2年生
カブ隊は小学3、4、5年生が対象
ボーイ隊は小学6年~中学生が対象
ベンチャー隊は高校生
ローバー隊は18歳~25歳(現在、隊は休隊ですが、ローバー登録は可能)
18歳以上はリーダーとしても参加が可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ボーイスカウト沖縄1団のサイト:ブログ/X/Instagram